近視とは

近視とは、毛様体筋(もうようたいきん)の異常緊張により水晶体による調節がスムーズにできず、網膜より手前でピントが合ってしまう状態か、眼軸が伸びてしまい網膜より手前でピントが合ってしまう状態のことです。 前者を「屈折性近視」と呼び、後者を「軸性近視」と呼びます。


目の酷使などにより、毛様体筋が緊張し続けて、一時的に水晶体が調整できない状態になることを「仮性近視」と言います。
医学的には「偽近視」又は「調節痙攣」とも呼ばれますが、毛様体筋をはじめ目の周辺の筋肉をスムーズに動くようにトレーニングなど早期に対処することで、視力回復が期待できます。しかし、仮性近視をそのまま放置してしまうと、真性近視へと進行するとされています。


真性近視になると毛様体筋の緊張が固定化し、常に水晶体が膨らんだままで、元の状態に戻らなくなり、遠くのモノを見てもピントが合わなくなります。
しかし、真性近視であっても、視力回復が全く不可能と言う訳ではないので、諦めることはありません。近視の状態によっては毛様体筋が固まりきっていないこともあり、動かせる範囲での視力回復は可能なのです。但し、近視が進行するにしたがって、動かせる範囲は少なくなっていきますので早期の対策が大切になります。


特に注意したいのは、子供の視力低下です。遠くのモノが見えなくなっても痛みなどは無いので子供は気付かないまま進行してしまうのです。しかも、子供の近視は大人になってから近視が発生した場合と比べて、3~5倍以上の速さで視力低下が進行するのです。「昨年の学校での視力検査では左右とも1.0以上あったのに、今年の検査では左右とも0.3まで下がってしまった・・・」といった話は珍しくないのです。それくらい子供の視力低下のスピードは速いのです。

子供は、良くも悪くも環境の影響を受けやすいものです。遠くを見る必要が無ければ、目の方も、そういった生活環境に合わせようとして、近眼になってしまうのです。
ですから、子供の視力低下を防止するには、「眼を悪くする日常生活習慣の改善」がポイントになります。そのためには、周りの大人の積極的な協力が必要になるのです。




現役の眼科医が考案した毎日5分ゲームをするだけで、視力を回復させるプログラムです!

レーシック手術に踏み切れない方は、ぜひ試してみて下さい。